再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「最初の晩にしたように」
彼が最後にフランの家から私道に入ってトラックを走らせたとき、フランは私道のはじまる場所まで走っていき、彼のトラックが走っていくのを見送ったのです。穏やかで優しく美しいフランでした。
あなたに愛してもらえれば幸せです。
◆写真:
牛久シャトーの中の展示室にある写真です。きっと重要な方なのでしょう。(続)
ではでは..
☆☆☆☆☆
■PS1:「ラ・ラ・ランド」がプレミアビデオで見れるようになったのでちょっと見たのですが、やはりオーディションのシーンはすてきです。何としても女優になりたいヒロインがオーディションでなんでも好きに話をしてと言われ、やはり女優になりたかった叔母がパリでがんばる姿を語る(映画では名曲オーディションを歌う)。一生を掛けて自分の力を信じてのし上がりたい人達の映画としてとてもすてきな歌でした。このシンプルな歌、その女優さんの演技。すばらしい。彼女はこのオーディションで見事にセレブな人生を勝ち取ったのでした。
"Here's to the ones who dream"
夢追い人に乾杯、馬鹿みたいに見えるかもしれないけど 心の痛みに乾杯、私たちが作る面倒に乾杯
■PS2:今日は「縄文展」を見に行きました。すごい混んでいて驚きました。それでも6つの国宝指定品はじっくり見れました。やはり土偶関連のおもしろさが想像を遥かに超えています。見に行って良かったです。自分的には「仮面の女神」は特別に好きですかね。他にも国宝ではないのだけれど土偶には面白い造形品が多数あります。すんごく創造パワーを感じさせてもらいました。良かったです。感動です。
http://jomon-kodo.jp/highlight.html
■PS3:完全に切れていますかね。夜景の曲が3回ならわかります。2018年5月5日に古い曲をもういちどアップロードしています。
capricious, promenade, Fuchsia, Majoram, Planetary, Hitomi wo tojite, Reunionとかです。次のURLで直接飛んで行けます。
http://chairhouse.seesaa.net/archives/20180505-1.html