再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「ありそうにもないことが、じつは良く起こることだという例のひとつ」
いつだって穏やかで優しく美しいフランです。
===================================================
Original Ten Thousand Leaves -1948th poetry;
万葉集1948: (角川ソフィア新版)
木の暗の夕闇なるにほととぎすいづくを家と鳴き渡るらむ
(google translation)
Even at dusk when the branches of the trees are dull and moonless, Where does the little cuckoo consider his home for crying and flying around.
===================================================
=======================================================
Youtubeのプレイリスト(中断中)は下記です。自動で連続視聴可能となります。
https://youtu.be/pT-jFgksPXo?list=PLkAYYwSOKXVyDV5YL2Qcy0daBmZYBBqEn
=======================================================
◆写真:
水の中の何かを続けています。なんでしょうかね。
ではでは..
☆☆☆☆☆
■PS1:F1決勝。メルセデスは速いけど、フェラーリはまだ弱点がある。レッドブルのフェルスタッペンは4位。ガスリーが6位なのだからそれはすごい。ガスリーさんにはファステストラップのおまけ1ポイント付き。トロロッソのアルボンはピットスタートで10位入賞。これもすごいタイ人。タイヤ問題のゲインが高すぎるのでちょっと面白くないのだけれどまあレース自体は楽しかったです。フェルスタッペンは本当にすごいドライバーですね。★サッカーJ1:東京は勝った。久保選手はすごいな。神戸は2:0からの逆転負け。持久力不足が相手チームに見切られてきましたかね。夏はもう勝てないかな。頑張って頂きたい。ダゾーンのおかげでF1の週末は忙しすぎる。仕事しながらだしね。
■PS2:まだ大手術は続いています。全体のバランス調整作業。処理量と使用量と変化幅の調整。なんとか今日中には片づけたいのですけどね。ただ、今回得られる各種知見はかなりのものとなりそうです。その意味では必須のプロセス。淡々と頑張る。
■PS3:昔の曲が聴けるようにしてあります。落ち着いたし。夜景の曲が3回あればわかります。
hitomi wo tojite, reunion, planetary, promenade, capricious, Marjoram, Fuchsia とかです。