再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「彼はやはり知っていたのだ」
いつだって穏やかで優しく美しいフランです。
★この冒険の状態:4,536曲を目標に毎日1曲ずつ創り続けています。今日は2117曲目です。まだまだゴールは遠いです。毎日少しずつ続けるということの威力はひとの想像を超えています。
◆写真:
水の中の何かを続けています。
ではでは..
☆☆☆☆☆
■PS1:前にも書いたのだけどYoutubeで最近小説の朗読が増えている。自分の場合には小説を本で読むと、せっかちなためかちゃんと読めていないことが多々ある。だけど朗読だと一字一句きっちりと呼んでもらえるのでありがたい。読書したときとは違う感じで受けられる。夏目漱石の「三四郎」「それから」「門」とか、谷崎潤一郎の「刺青」「少年」「秘密」はまあ前からあったけど最近は瀬戸内寂聴や小池真理子とか。「夏の吐息」という短編小説は一気に聴いてしまいました。やはり短編が良いですね。朗読する人が上手だとすごく良く伝わってきます。眠るときに聴くのがとても心地良い。最近の楽しい発見です。
■PS2:ラグビーワールドカップで日本の試合日程がかなり有利なのですが、それをスコットランド監督が文句言っていました。日本との最終戦で中3日で日本と戦わなければならないから。前回のイングランド(まあイギリスや)大会では日本が中3日でスコットランドと戦かって負けましたけど、それを棚に上げて良く言いうとはちょっと思いますが、とはいえ、やはり中3日はちょっと厳しすぎます。日本は楽すぎるのも事実。特有の蒸し暑さと試合日程が日本を強烈にプッシュしてくれています。頑張って頂きたいです。★三井住友銀行のラグビーに関するCMで日本の名選手たちが映像中でプレーしている。宿沢さんや松尾さんや平尾さんたちが格好良く登場してパスをつないて行きます。ファン必見な動画で嬉しい限り。
■PS3:検討中です。お隣のピアノサロンサイトなら大丈夫かも知れません。古い曲しかないのですから。ちょっと今日実験してみます。
http://pianomusicsalon.seesaa.net
-------------------------------------------------------------------------------------------------
◆『ピアノ万葉集』第15セレクションアルバムの公開中です。なぜかエジプトで好評です。
==============================================================================
アップルミュージック:
https://music.apple.com/jp/artist/chair-house/609423998
Line Music:
https://music.line.me/album/mb00000000019dcace
spotify:
AWA:AWAは日本のストリーミングサービスです。このサービスは美しくてすてきです。
すべての配信サービスはここにあります。
https://linkco.re/Es09nqXG
是非この新しいアルバムを参加されているストリーミングサービスで聴いてみてください。プレイリストに入れて頂けるとそれは嬉しいです。
==============================================================================
★お知らせです:
chair house オリジナルグッズ販売ショップのお知らせ
https://chairhouse.booth.pm