再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「谷にこだましている」
−ー 岡倉天心さんの「茶の本」の中の茶室文化の説明部分からの題名借用継続です。
いつだって穏やかで優しく美しいフランです。
◆お知らせ:このブログの記事を軽くさせて頂いております。ここを辞めることはありません。
◆下記youtubeチャンネル:ピアノ万葉集では日々更新されるはずです。(ずっとサボっているけどね)
https://www.youtube.com/channel/UCJpdZkJlS_lqQC1hNR5-Rng
ではでは..
☆☆☆☆☆
=====================================
■PS1:動画サービスのU-NEXTの無料トライアル。NHKに入るためのポイントはまだもらえていないのでNHKはおあずけ中。ドラマ、映画でも少し幅広いかも知れません。ということで米国ドラマ視聴中。吹替が多いので良いし、ipad縦向き再生も可能なので寝ながら見れて嬉しい。アニメもすごい種類が多いのは驚きです。なので、まあ入るでしょうね。そして次にポイントもらえたらNHK配信サービスに入るのでしょう。それはNetFlixとDAZNを辞めることを意味しているだろうな。ホンダがF1で勝てそうにないのでDAZNはもうやめるでしょう。
■PS2:昨日のちびさん支援が無かったので古本屋行けていません。神保町へ行くかな。青空文庫ってありますよね。著作権切れの小説を多数載せています。夏目漱石、谷崎潤一郎、芥川龍之介とかはここで見れます。谷崎は数年前に著作権が切れて嬉しかった記憶があります。次は川端康成とか武者小路実篤とかが数年のうちに公開されることを期待していたのですが、先日のTPPで米国とかに合わせて著作権保護期間をそれまでの50年を70年に延ばしたのですね。それはとても残念。なので古本屋さんを回って少し購入したい。いまは川端康成にちょっとはまり中。「朝雲」読了。文豪の作品とは思えませんが、軽くてふんわりして恥ずかしい感じがすてきです。この小説が太平洋戦争直前の昭和16年に発表されたことが驚きなのです。それにしても「文學ト云フ事」の予告編は本当によくできています。特に背景音楽は強烈で下手すると頭の中で鳴ってしまうことが多々あります。それでは自分の音楽は創れません。
■PS3:前にもお知らせしていますが、このブログで「古い曲」というカテゴリを作っています。ピアノ万葉集を始めるずっと前の時代の作品たちです。いつの日か、この曲の再生も行われることを期待しております。先日の仮想祭りでぐるっと回ったのだけど、もう4階にはいないのかな。そう感じました。
☆☆☆☆☆
以下はお知らせです:
◆前回のビデオに引き続き、新しい環境音楽ビデオ第2弾(2時間の高品質50曲を掲載したフル動画です)をYoutubeで公開しました(継続)。
アークヒルズの秘密の森世界の美しい森の葉と環境音と共に、50曲のピアノ万葉集のセレクションアルバム(第14、第13、第12選集からの50曲)です。
効能は以下と考えています。
・良く眠れます。自分は良く使います。波の音とのコンビネーションが素敵なんです。
・知的作業、創作作業とかでの集中力が向上します。これも自分ではやっています。
・伊豆の稲取海岸で撮影した巨大水羊羹の美しい映像を環境ビデオとして楽しめます
広告は一切ありませんので、ゆっくりと楽しんで頂ければ幸いです。
◆ミュージックビデオ配信に挑戦してみます(再度の掲載すみません)
「忘れられぬ香り」という静寂ピアノ音楽のミュージックビデオ
新アルバムから1曲を選んでミュージックビデオを制作しました。
静寂なミュージックビデオというのはまあ存在しないのでしょうけど、少し変わった映像と環境音とを組み合わせて動画を創り、世界中に配信してみます。このYoutubeでも配信させて頂きます。
映像的にもまあ不可思議な作品にはなっているとも思いますので、よければ是非視聴してみて下さい。
映像的にはもっと精進して進化(深化)させていきたいです。
ビデオ配信ストアは下記となります。
iTunes Store
Apple Music
GYAO!
RecMusic
music.jp Store
RecTV
LINE MUSIC
Amazon Music Unlimited
レコチョク
◆お知らせ: 新作アルバム「ピアノ万葉集第17選」のフル動画を作成しました。
広告やしゃべりとか無しで19曲、57分を高音質で聴くことができます。
眠るときに、iphone/ipadでYoutube再生しておくと気持ち良く眠れますよ。
集中力アップにも効果がありますね。
◆お知らせ:新セレクションアルバム(第17選集)が公開され始めました。明日には全部公開されることでしょう。
・関連プレスリリース記事です
https://magazine.tunecore.co.jp/newrelease/81336/
・すべての配信サービス
https://linkco.re/cGdp1ct7
・spotify:
https://open.spotify.com/album/0N3l9dYvlDO4FF4U0XdzrC?si=uBGn5g4aR4-jXyye4-JRrg
・アップルミュージック
https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86-%E7%AC%AC17%E9%81%B8/1526782072
・AWA
https://s.awa.fm/album/5a86a79b5088a7c8f114/
・ラインミュージック
https://music.line.me/artist/mi0000000000ac053a
等々です
◆spotifyプレイリスト:すごくフォロワーが増えてくれていて嬉しい限りです
不思議だけど集中力が激増するプレイリスト:フォロワー510人 → 566人 どんどこ増えていて嬉しいです。
ランダム再生すれば毎日新しい静寂ピアノ音楽を新鮮な気持ちで聴くことができるので、毎日をすばらしい時間を過すことができることでしょう。
========自らの健康を助けてくれているもののお知らせです=============
広告登録とかしていませんのでただの健康情報です。でもこれは世界人類を変える情報と信じています。
★長沢オリゴ糖にはお世話になっています。
自分のまあ短くない人生の中で、幾つか助けて頂いたもの3つある。
最近特に助けて頂いたのは「長沢オリゴ糖」です。(他は「テンピュール」「フィリップスの歯間ブラシ+電動歯ブラシ」です)
今年の1月末に出版されたこの小柳津先生の著書との出会いが私自身の体調を変えてくれました。
花粉症は1日で治る!──東大の微生物博士が教える 小柳津 広志先生
https://www.amazon.co.jp/dp/4426126193/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_DdTrFb2TD8FJK
この先生は世界トップレベルの微生物学者。大事なのは医者ではないことです。そして医学会の人たちは世界中で薬の開発とかを進めていて、それは強大な利権との強いつながりがある。しかし、近年になって人体の万病の素、人体の全ての炎症が腸内微生物にコントロールされていることがわかってきた。それって、実は医者さんの得意な世界ではなくて、微生物学者の世界。その領域で小柳津先生は、微生物研究のトップレベル研究者であり、人の腸内の現場の第一人者。
@「腸内の酪酸菌が増えれば、全ての炎症が治る」ということを現場経験的に知っている。
A「酪酸菌を増やすためには酪酸菌の餌であるオリゴ糖をたくさん含むゴボウを毎日たくさん食べれば良い」ことも知っている
B でもゴボウをたくさん食べるのは大変なので、オリゴ糖を抽出して安く販売している。毎日スプーン1杯食べれば良い。
C これにより体の中の炎症は収まる。例として「花粉症は1日で治る」と著書で説明されている
D 体内の炎症が引き起こす病気・症状は以下のように多くの病気に関連します。
脳梗塞、認知症、うつ病、歯周病、ぜんそく、心筋梗塞、
皮膚炎、脂肪肝、糖尿病、下痢・便秘、動脈硬化症
がん、老化、慢性疲労、メタボ
NHK特集での「腸内フローラ」(200種類以上、約100兆個にものぼる「腸内細菌」のお花畑)でも大変話題になりましたが、その中の一番重要な細菌であるクロストリジウム菌こそは小柳津先生の言われる「酪酸菌」であり、オリゴ糖を適量撮り続けると多く増えてくれるのです。
クロストリジウム菌はTレグ細胞を作り出して体内の免疫細胞の暴走を止める役割があるのです。
https://www.nhk.or.jp/kenko/special/jintai/sp_6.html
http://oka-allergy.com/2018/01/15/【まとめ】nhkスペシャル%E3%80%80腸が免疫の鍵だったア/
小柳津先生の素晴らしい点は、これを薬とかではなくて、ゴボウをたくさん食べれば酪酸菌が多く増えて、さまざまな炎症起因の病気・病状が大きく改善されることをすでに現場経験的に知っていることなのです。そして摂取しやすい「長沢オリゴ糖」を作って供給してくれていることです。
まあ、医学的説明ではないために、主流の対応ではなく、その浸透には時間がかかるとは思いますが、数十年後には多くの人類を救う重要な方法だと信じます。何より自分の体が変わりましたからね。
感謝しております。
花粉症は1日で治る!──東大の微生物博士が教える 小柳津 広志先生
https://www.amazon.co.jp/dp/4426126193/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_DdTrFb2TD8FJK
======== 付録なお知らせです========
◆新しい環境音楽ビデオ(2時間の高品質47曲を掲載したフル動画です)をYoutubeで公開しました(継続)。
海の波の音と一緒に47曲のピアノ万葉集のセレクションアルバム(第17、第16、第15選集からの47曲)です。
効能は以下と考えています。
・良く眠れます。自分は良く使います。波の音とのコンビネーションが素敵なんです。
・知的作業、創作作業とかでの集中力が向上します。これも自分ではやっています。
・伊豆の稲取海岸で撮影した巨大水羊羹の美しい映像を環境ビデオとして楽しめます
広告は一切ありませんので、ゆっくりと楽しんで頂ければ幸いです。
◆個人メモ:最高位156位@200819 次点194位@200901