再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

(グラバー邸ですかね)
「海すこしある」
−ー 岡倉天心の「茶の本」からの題名借用継続です。
いつだって穏やかで優しく美しいフランです。
★★★ 何かがおかしいです。このサイトへのアクセスが激減しています。RSSフィード関連の問題のようです。
まあちょっと調べて対応するようにしますが、実アクセスが減っているようなら辞める潮時かも知れません。
◆お知らせ:このブログの記事を軽くさせて頂いております。ここを辞めることはありません。
◆下記youtubeチャンネル:ピアノ万葉集では日々更新されるはずです。(ずっとサボっているけどね)
https://www.youtube.com/channel/UCJpdZkJlS_lqQC1hNR5-Rng
どうもYoutubeは着火しないです。
ではでは..
☆☆☆☆☆
=====================================
■PS1:UNEXT経由NHK視聴の大河ドラマ第2段として「信長 KING OF ZIPANGU」を見ている。かなり暗くて妖術の流れが多いのだけど、でもまあ信長の物語は面白い。ということで見ています。半分くらいかな。比叡山を焼き払った直後の状況です。まあ淡々と見ていきます。そういえば、メインテレビが壊れてからずっと見ていないのだけど最早不要と感じ始めています。
■PS2:OculusQuest2を試したのだけど、ちょっと問題発生。画像が綺麗になったり手によるインターフェースが直感的になったりしてすばらしいのだけど、VR酔いがちょっと出ていて困っている。これ厳しい。VR開発放棄するやも知れません。困ったものです。
■PS3:前にもお知らせしていますが、このブログで「古い曲」というカテゴリを作っています。ピアノ万葉集を始めるずっと前の時代の作品たちです。いつの日か、この曲の再生も行われることを期待しております。
☆☆☆☆☆
以下はお知らせです: 長くなりすぎたので捨て去りました。この仕組みって生物の遺伝子の仕組みと同じですね。これは安全性が高く効率が良い。
◆spotifyプレイリスト:すごくフォロワーが増えてくれていて嬉しい限りです
不思議だけど集中力が激増するプレイリスト:フォロワー510人 → 566人 → 617人→625人どんどこ増えていて嬉しいです。
ランダム再生すれば毎日新しい静寂ピアノ音楽を新鮮な気持ちで聴くことができるので、毎日をすばらしい時間を過すことができることでしょう。
◆個人メモ: 最高位 :133位 / 49260@200905 次点:137位 / 49260@200904 次次点156位@200819