2024年10月11日

had I the power that leafy labyrinth to thread



had I the power that leafy labyrinth to thread

made with Midjournel EPAC 240907 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1: おやすみです。さぼり。

■PS2: 前半が終わったところで目が覚めたので、確認すると1対0で勝っていたので、そこから応援に入りました。結果としてアウェーのサウジに日本代表が2対0で勝ちました。すごいスタジアムのアウェイ感半端無い。6万人の完全同期のものすごい掛け声に加えてスピーカーでのなんだかの歌が歌われる。気温はめちゃ高いし、湿度も高い。DAZN中継なので、誰も現地での実況はしていない状態なので、その恐ろしいアウェー状況がわかりませんでした。まあそれでも勝てて良かったです。最高だったのは私の一押しな小川航基選手が強烈ヘディング弾を決めてくれました。これはすごいです。この得点は彼にとっての大きな一歩となると直感です。すばらしすぎます。また前半の最初の得点の崩しも最高でした。鈴木ザイオン選手は安定してきましたね。完璧でした。しかし、サウジアラビアもなかなか良いチームでした。

■PS3:なんだかな…です。いろいろメール廻っています。マネージャーとか含めていろいろ飲みに行っているようです。でも私は数年前から完全断酒中なのであまり参加できない感じでしょうかね。★研究中。出身母校の高校で所属していたクラブが東京都でベスト8に残っているとのこと。今月後半に試合があります。皆で集まって応援に行くという話が来ている。これは連絡網的にコンタクトできる良いチャンスかも知れません…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

when silent night has closed her eyes it is a breezy jasmine-bower



when silent night has closed her eyes it is a breezy jasmine-bower

made with Midjournel EPAC 240906 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1: おやすみです。さぼり。

■PS2: 今日は夜中にワールドカップ最終予選のサウジとのアウェー戦があります。明朝勝っていたら応援します。DAZNでね。

■PS3:なんだかな…です。いろいろメール廻っています。★研究中。出身母校の高校で所属していたクラブが東京都でベスト8に残っているとのこと。今月後半に試合があります。皆で集まって応援に行くという話が来ている。これは連絡網的にコンタクトできる良いチャンスかも知れません…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

from fruitless love too fondly cherished



from fruitless love too fondly cherished

made with Midjournel EPAC 240905 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
硝子窓の中:241005:
マルチメディアアーティストの独り言っす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はまずピアノ万葉集の今朝の曲の配信作業を実施。まあまあの曲でした。

https://soundcloud.com/chairhouse/then-the-cloud-was-wholly-bright-with-a-rich-and-amber-light-3948-by-chair-house-241005?si=5d2562e458c941508a81474e3a73b6af&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

今日のAIアート創作作業:アトリエ1、アトリエ2、アトリエ3での作成実施。別途Xで紹介しています。

・アトリエ1の成果は以下のURLで公開しています。
https://opensea.io/assets/matic/0xa6bfacdde6681b85922db1a72e4cd5f1c7523af6/375/

・アトリエ2、アトリエ3の成果は下記で毎日紹介中
https://artstation.com/chairhouse

そして本日のAIイラストブック制作作業。今日は写実的な美女のイラスト集。Midjourney画伯に創作してもらっていますけど、バージョン毎に得意なアート創作の領域が異なるのです。今朝はちょっとその領域探索を行う目的で創作依頼をいろいろやってみたけど、上手く行かなくて結局元々得意な部分での創作を入れました。半分位かな。最近はKindle側の審査も早くなっていて午後には合格をもらえました。

https://amzn.asia/d/3KmaUaz

Kindleで120冊を超えて公開中ですけど、状況をちょこちょこ確認している。無料キャンペーンは数多く出ていますけど、最近有料でも動き始めている。そして今日気が付いたのだけど、ペーパーバック版が幾つか売れていました。それは驚きです。日本が多いですけど、海外もちらほら。ペーパーバックは創るのがめんどくさいので最近はあまり創っていなかったのですが、結構出来映えが良いので大好きです。でも創るの大変。
だけど、売れているので、ちょっと今日1冊創ってみて今後の量産化の検討をしてみることにしました。
ということで研究行ったのですが、ちょっとめんどくさい。まあ今日中に1冊作成してみる予定ですが、今後の方針も考えてみた。
@ページ数を決めてしまう。
A本のサイズを決める。A4サイズで裁ち落とし。(どうしても裁ち落としが好きなんです)
BMobiからDocファイル変換サイトで自動変換(検討中)
Cまたはページ順序は電子版と変える。
等々のプロセスを決めて効率的なペーパーバック創作を考えます。1週間に1冊とかかな…


サッカーJ1:まあ密かに期待していました。ゼルビアがここから全勝することを。そしていきなり1対0で先制点を入れて良い感じでしたが、あっという間に4点とか入れられてもう終わりですかね。今年の応援はもう止めます。Jリーグはもう見ないかな。先週の広島の強さが圧倒的だったのでもうエネルギーが切れました。

今日はこのへんで止めておきます。
それでは失礼します。

■PS2: おやすみ。さぼりっす。

■PS3:いろいろメール廻っています。★研究中。出身母校の高校で所属していたクラブが東京都でベスト8に残っているとのこと。今月後半に試合があります。皆で集まって応援に行くという話が来ている。これは連絡網的にコンタクトできる良いチャンスかも知れません…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月08日

I saw a vapour in the sky thin and white and very high



I saw a vapour in the sky thin and white and very high

made with Midjournel EPAC 240904 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
硝子窓の中:241005:
マルチメディアアーティストの独り言っす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はまずピアノ万葉集の今朝の曲の配信作業を実施。まあまあの曲でした。

https://soundcloud.com/chairhouse/then-the-cloud-was-wholly-bright-with-a-rich-and-amber-light-3948-by-chair-house-241005?si=5d2562e458c941508a81474e3a73b6af&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

今日のAIアート創作作業:アトリエ1、アトリエ2、アトリエ3での作成実施。別途Xで紹介しています。

・アトリエ1の成果は以下のURLで公開しています。
https://opensea.io/assets/matic/0xa6bfacdde6681b85922db1a72e4cd5f1c7523af6/375/

・アトリエ2、アトリエ3の成果は下記で毎日紹介中
https://artstation.com/chairhouse

そして本日のAIイラストブック制作作業。今日は写実的な美女のイラスト集。Midjourney画伯に創作してもらっていますけど、バージョン毎に得意なアート創作の領域が異なるのです。今朝はちょっとその領域探索を行う目的で創作依頼をいろいろやってみたけど、上手く行かなくて結局元々得意な部分での創作を入れました。半分位かな。最近はKindle側の審査も早くなっていて午後には合格をもらえました。

https://amzn.asia/d/3KmaUaz

Kindleで120冊を超えて公開中ですけど、状況をちょこちょこ確認している。無料キャンペーンは数多く出ていますけど、最近有料でも動き始めている。そして今日気が付いたのだけど、ペーパーバック版が幾つか売れていました。それは驚きです。日本が多いですけど、海外もちらほら。ペーパーバックは創るのがめんどくさいので最近はあまり創っていなかったのですが、結構出来映えが良いので大好きです。でも創るの大変。
だけど、売れているので、ちょっと今日1冊創ってみて今後の量産化の検討をしてみることにしました。
ということで研究行ったのですが、ちょっとめんどくさい。まあ今日中に1冊作成してみる予定ですが、今後の方針も考えてみた。
@ページ数を決めてしまう。
A本のサイズを決める。A4サイズで裁ち落とし。(どうしても裁ち落としが好きなんです)
BMobiからDocファイル変換サイトで自動変換(検討中)
Cまたはページ順序は電子版と変える。
等々のプロセスを決めて効率的なペーパーバック創作を考えます。1週間に1冊とかかな…


サッカーJ1:まあ密かに期待していました。ゼルビアがここから全勝することを。そしていきなり1対0で先制点を入れて良い感じでしたが、あっという間に4点とか入れられてもう終わりですかね。今年の応援はもう止めます。Jリーグはもう見ないかな。先週の広島の強さが圧倒的だったのでもうエネルギーが切れました。

今日はこのへんで止めておきます。
それでは失礼します。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#風の歌を聴け @UNEXT 241004

村上春樹のデビュー作の映画化版。なんだろう。まあ話はわかるけど、気に入らない部分がある。それは音楽ですね。この頃は音楽的に楽器が大きく変わろうとしていた時代。シンセサイザーやエレクトリック楽器等が登場してきた時代。音時代が新しいので、それで創る音楽が新しい音楽と勘違いして、今から聴けば恥ずかしい音楽が重要な映画の音楽になっていたりする。例えば、超大作の「細雪」(ぼろシンセサイザー音楽でぶち壊し)とかね。ということで音楽は残念。映画自体もなんか出演者も演出もちょっと残念。最後のピンボールの美しさだけはすばらしいけど。この小説はこういう風に理解されていたのですかね。「ドライブマイカー」映画視聴以降、いわか村上春樹ファンになった私でした。ほとんど「オーディブル」で聴いていますけど。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#知らなくていいコト @amazonPrimeVideo 241003

まあ大好きなドラマなのですが、観るものなくていろいろ探索していたら、プライムビデオでこれを見つけました。偉い!アマゾン。大河ドラマ #光る君へ の主要メンバー:脚本: #大石静、主演:#吉高由里子、#柄本佑 が全力で週間文春の編集部の活動を強烈に描いた作品。とにかく脚本がすばらしい。大石静さん面白すぎます。そして吉高さんがすばらしい。すぐに彼女の考え方に引き込まれて応援したくなる。柄本さんはこの流れで藤原道長の役を勝ち取ったのですね。今回はまだまだ前回視聴からの時間が短いので記憶が多く残っていましたが、昨日獲得した、「面白かった作品は途中から見ると良い」というルールで4回目から見たら、すんなり入れて、そして絶対に抜けられない状況になりました。面白すぎます。


■PS3:いろいろメール廻っています。★研究中。出身母校の高校で所属していたクラブが東京都でベスト8に残っているとのこと。今月後半に試合があります。皆で集まって応援に行くという話が来ている。これは連絡網的にコンタクトできる良いチャンスかも知れません…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月07日

of lady fair that died for love



of lady fair that died for love

made with Midjournel EPAC 240903 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
硝子窓の中:241005:
マルチメディアアーティストの独り言っす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はまずピアノ万葉集の今朝の曲の配信作業を実施。まあまあの曲でした。

https://soundcloud.com/chairhouse/then-the-cloud-was-wholly-bright-with-a-rich-and-amber-light-3948-by-chair-house-241005?si=5d2562e458c941508a81474e3a73b6af&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

今日のAIアート創作作業:アトリエ1、アトリエ2、アトリエ3での作成実施。別途Xで紹介しています。

・アトリエ1の成果は以下のURLで公開しています。
https://opensea.io/assets/matic/0xa6bfacdde6681b85922db1a72e4cd5f1c7523af6/375/

・アトリエ2、アトリエ3の成果は下記で毎日紹介中
https://artstation.com/chairhouse

そして本日のAIイラストブック制作作業。今日は写実的な美女のイラスト集。Midjourney画伯に創作してもらっていますけど、バージョン毎に得意なアート創作の領域が異なるのです。今朝はちょっとその領域探索を行う目的で創作依頼をいろいろやってみたけど、上手く行かなくて結局元々得意な部分での創作を入れました。半分位かな。最近はKindle側の審査も早くなっていて午後には合格をもらえました。

https://amzn.asia/d/3KmaUaz

Kindleで120冊を超えて公開中ですけど、状況をちょこちょこ確認している。無料キャンペーンは数多く出ていますけど、最近有料でも動き始めている。そして今日気が付いたのだけど、ペーパーバック版が幾つか売れていました。それは驚きです。日本が多いですけど、海外もちらほら。ペーパーバックは創るのがめんどくさいので最近はあまり創っていなかったのですが、結構出来映えが良いので大好きです。でも創るの大変。
だけど、売れているので、ちょっと今日1冊創ってみて今後の量産化の検討をしてみることにしました。
ということで研究行ったのですが、ちょっとめんどくさい。まあ今日中に1冊作成してみる予定ですが、今後の方針も考えてみた。
@ページ数を決めてしまう。
A本のサイズを決める。A4サイズで裁ち落とし。(どうしても裁ち落としが好きなんです)
BMobiからDocファイル変換サイトで自動変換(検討中)
Cまたはページ順序は電子版と変える。
等々のプロセスを決めて効率的なペーパーバック創作を考えます。1週間に1冊とかかな…


サッカーJ1:まあ密かに期待していました。ゼルビアがここから全勝することを。そしていきなり1対0で先制点を入れて良い感じでしたが、あっという間に4点とか入れられてもう終わりですかね。今年の応援はもう止めます。Jリーグはもう見ないかな。先週の広島の強さが圧倒的だったのでもうエネルギーが切れました。

今日はこのへんで止めておきます。
それでは失礼します。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#風の歌を聴け @UNEXT 241004

村上春樹のデビュー作の映画化版。なんだろう。まあ話はわかるけど、気に入らない部分がある。それは音楽ですね。この頃は音楽的に楽器が大きく変わろうとしていた時代。シンセサイザーやエレクトリック楽器等が登場してきた時代。音時代が新しいので、それで創る音楽が新しい音楽と勘違いして、今から聴けば恥ずかしい音楽が重要な映画の音楽になっていたりする。例えば、超大作の「細雪」(ぼろシンセサイザー音楽でぶち壊し)とかね。ということで音楽は残念。映画自体もなんか出演者も演出もちょっと残念。最後のピンボールの美しさだけはすばらしいけど。この小説はこういう風に理解されていたのですかね。「ドライブマイカー」映画視聴以降、いわか村上春樹ファンになった私でした。ほとんど「オーディブル」で聴いていますけど。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#知らなくていいコト @amazonPrimeVideo 241003

まあ大好きなドラマなのですが、観るものなくていろいろ探索していたら、プライムビデオでこれを見つけました。偉い!アマゾン。大河ドラマ #光る君へ の主要メンバー:脚本: #大石静、主演:#吉高由里子、#柄本佑 が全力で週間文春の編集部の活動を強烈に描いた作品。とにかく脚本がすばらしい。大石静さん面白すぎます。そして吉高さんがすばらしい。すぐに彼女の考え方に引き込まれて応援したくなる。柄本さんはこの流れで藤原道長の役を勝ち取ったのですね。今回はまだまだ前回視聴からの時間が短いので記憶が多く残っていましたが、昨日獲得した、「面白かった作品は途中から見ると良い」というルールで4回目から見たら、すんなり入れて、そして絶対に抜けられない状況になりました。面白すぎます。


■PS3:研究中。出身母校の高校で所属していたクラブが東京都でベスト8に残っているとのこと。今月後半に試合があります。皆で集まって応援に行くという話が来ている。これは連絡網的にコンタクトできる良いチャンスかも知れません…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 19:15| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

and so with many a hope I seek



and so with many a hope I seek

made with Midjournel EPAC 240902 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
硝子窓の中:241005:
マルチメディアアーティストの独り言っす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はまずピアノ万葉集の今朝の曲の配信作業を実施。まあまあの曲でした。

https://soundcloud.com/chairhouse/then-the-cloud-was-wholly-bright-with-a-rich-and-amber-light-3948-by-chair-house-241005?si=5d2562e458c941508a81474e3a73b6af&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

今日のAIアート創作作業:アトリエ1、アトリエ2、アトリエ3での作成実施。別途Xで紹介しています。

・アトリエ1の成果は以下のURLで公開しています。
https://opensea.io/assets/matic/0xa6bfacdde6681b85922db1a72e4cd5f1c7523af6/375/

・アトリエ2、アトリエ3の成果は下記で毎日紹介中
https://artstation.com/chairhouse

そして本日のAIイラストブック制作作業。今日は写実的な美女のイラスト集。Midjourney画伯に創作してもらっていますけど、バージョン毎に得意なアート創作の領域が異なるのです。今朝はちょっとその領域探索を行う目的で創作依頼をいろいろやってみたけど、上手く行かなくて結局元々得意な部分での創作を入れました。半分位かな。最近はKindle側の審査も早くなっていて午後には合格をもらえました。

https://amzn.asia/d/3KmaUaz

Kindleで120冊を超えて公開中ですけど、状況をちょこちょこ確認している。無料キャンペーンは数多く出ていますけど、最近有料でも動き始めている。そして今日気が付いたのだけど、ペーパーバック版が幾つか売れていました。それは驚きです。日本が多いですけど、海外もちらほら。ペーパーバックは創るのがめんどくさいので最近はあまり創っていなかったのですが、結構出来映えが良いので大好きです。でも創るの大変。
だけど、売れているので、ちょっと今日1冊創ってみて今後の量産化の検討をしてみることにしました。
ということで研究行ったのですが、ちょっとめんどくさい。まあ今日中に1冊作成してみる予定ですが、今後の方針も考えてみた。
@ページ数を決めてしまう。
A本のサイズを決める。A4サイズで裁ち落とし。(どうしても裁ち落としが好きなんです)
BMobiからDocファイル変換サイトで自動変換(検討中)
Cまたはページ順序は電子版と変える。
等々のプロセスを決めて効率的なペーパーバック創作を考えます。1週間に1冊とかかな…


サッカーJ1:まあ密かに期待していました。ゼルビアがここから全勝することを。そしていきなり1対0で先制点を入れて良い感じでしたが、あっという間に4点とか入れられてもう終わりですかね。今年の応援はもう止めます。Jリーグはもう見ないかな。先週の広島の強さが圧倒的だったのでもうエネルギーが切れました。

今日はこのへんで止めておきます。
それでは失礼します。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#風の歌を聴け @UNEXT 241004

村上春樹のデビュー作の映画化版。なんだろう。まあ話はわかるけど、気に入らない部分がある。それは音楽ですね。この頃は音楽的に楽器が大きく変わろうとしていた時代。シンセサイザーやエレクトリック楽器等が登場してきた時代。音時代が新しいので、それで創る音楽が新しい音楽と勘違いして、今から聴けば恥ずかしい音楽が重要な映画の音楽になっていたりする。例えば、超大作の「細雪」(ぼろシンセサイザー音楽でぶち壊し)とかね。ということで音楽は残念。映画自体もなんか出演者も演出もちょっと残念。最後のピンボールの美しさだけはすばらしいけど。この小説はこういう風に理解されていたのですかね。「ドライブマイカー」映画視聴以降、いわか村上春樹ファンになった私でした。ほとんど「オーディブル」で聴いていますけど。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#知らなくていいコト @amazonPrimeVideo 241003

まあ大好きなドラマなのですが、観るものなくていろいろ探索していたら、プライムビデオでこれを見つけました。偉い!アマゾン。大河ドラマ #光る君へ の主要メンバー:脚本: #大石静、主演:#吉高由里子、#柄本佑 が全力で週間文春の編集部の活動を強烈に描いた作品。とにかく脚本がすばらしい。大石静さん面白すぎます。そして吉高さんがすばらしい。すぐに彼女の考え方に引き込まれて応援したくなる。柄本さんはこの流れで藤原道長の役を勝ち取ったのですね。今回はまだまだ前回視聴からの時間が短いので記憶が多く残っていましたが、昨日獲得した、「面白かった作品は途中から見ると良い」というルールで4回目から見たら、すんなり入れて、そして絶対に抜けられない状況になりました。面白すぎます。


■PS3:出身母校の高校で所属していたクラブが東京都でベスト8に残っているとのこと。今月後半に試合があります。皆で集まって応援に行くという話が来ている。これは連絡網的にコンタクトできる良いチャンスかも知れません…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

then the cloud was wholly bright with a rich and amber light



then the cloud was wholly bright with a rich and amber light

made with Midjournel EPAC 240901 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
硝子窓の中:241005:
マルチメディアアーティストの独り言っす
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今日はまずピアノ万葉集の今朝の曲の配信作業を実施。まあまあの曲でした。

https://soundcloud.com/chairhouse/then-the-cloud-was-wholly-bright-with-a-rich-and-amber-light-3948-by-chair-house-241005?si=5d2562e458c941508a81474e3a73b6af&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing

今日のAIアート創作作業:アトリエ1、アトリエ2、アトリエ3での作成実施。別途Xで紹介しています。

・アトリエ1の成果は以下のURLで公開しています。
https://opensea.io/assets/matic/0xa6bfacdde6681b85922db1a72e4cd5f1c7523af6/375/

・アトリエ2、アトリエ3の成果は下記で毎日紹介中
https://artstation.com/chairhouse

そして本日のAIイラストブック制作作業。今日は写実的な美女のイラスト集。Midjourney画伯に創作してもらっていますけど、バージョン毎に得意なアート創作の領域が異なるのです。今朝はちょっとその領域探索を行う目的で創作依頼をいろいろやってみたけど、上手く行かなくて結局元々得意な部分での創作を入れました。半分位かな。最近はKindle側の審査も早くなっていて午後には合格をもらえました。

https://amzn.asia/d/3KmaUaz

Kindleで120冊を超えて公開中ですけど、状況をちょこちょこ確認している。無料キャンペーンは数多く出ていますけど、最近有料でも動き始めている。そして今日気が付いたのだけど、ペーパーバック版が幾つか売れていました。それは驚きです。日本が多いですけど、海外もちらほら。ペーパーバックは創るのがめんどくさいので最近はあまり創っていなかったのですが、結構出来映えが良いので大好きです。でも創るの大変。
だけど、売れているので、ちょっと今日1冊創ってみて今後の量産化の検討をしてみることにしました。
ということで研究行ったのですが、ちょっとめんどくさい。まあ今日中に1冊作成してみる予定ですが、今後の方針も考えてみた。
@ページ数を決めてしまう。
A本のサイズを決める。A4サイズで裁ち落とし。(どうしても裁ち落としが好きなんです)
BMobiからDocファイル変換サイトで自動変換(検討中)
Cまたはページ順序は電子版と変える。
等々のプロセスを決めて効率的なペーパーバック創作を考えます。1週間に1冊とかかな…


サッカーJ1:まあ密かに期待していました。ゼルビアがここから全勝することを。そしていきなり1対0で先制点を入れて良い感じでしたが、あっという間に4点とか入れられてもう終わりですかね。今年の応援はもう止めます。Jリーグはもう見ないかな。先週の広島の強さが圧倒的だったのでもうエネルギーが切れました。

今日はこのへんで止めておきます。
それでは失礼します。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#風の歌を聴け @UNEXT 241004

村上春樹のデビュー作の映画化版。なんだろう。まあ話はわかるけど、気に入らない部分がある。それは音楽ですね。この頃は音楽的に楽器が大きく変わろうとしていた時代。シンセサイザーやエレクトリック楽器等が登場してきた時代。音時代が新しいので、それで創る音楽が新しい音楽と勘違いして、今から聴けば恥ずかしい音楽が重要な映画の音楽になっていたりする。例えば、超大作の「細雪」(ぼろシンセサイザー音楽でぶち壊し)とかね。ということで音楽は残念。映画自体もなんか出演者も演出もちょっと残念。最後のピンボールの美しさだけはすばらしいけど。この小説はこういう風に理解されていたのですかね。「ドライブマイカー」映画視聴以降、いわか村上春樹ファンになった私でした。ほとんど「オーディブル」で聴いていますけど。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#知らなくていいコト @amazonPrimeVideo 241003

まあ大好きなドラマなのですが、観るものなくていろいろ探索していたら、プライムビデオでこれを見つけました。偉い!アマゾン。大河ドラマ #光る君へ の主要メンバー:脚本: #大石静、主演:#吉高由里子、#柄本佑 が全力で週間文春の編集部の活動を強烈に描いた作品。とにかく脚本がすばらしい。大石静さん面白すぎます。そして吉高さんがすばらしい。すぐに彼女の考え方に引き込まれて応援したくなる。柄本さんはこの流れで藤原道長の役を勝ち取ったのですね。今回はまだまだ前回視聴からの時間が短いので記憶が多く残っていましたが、昨日獲得した、「面白かった作品は途中から見ると良い」というルールで4回目から見たら、すんなり入れて、そして絶対に抜けられない状況になりました。面白すぎます。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#眠れる森(1998年ドラマ) @TVer 241003

まあ昔々に何回か観たドラマ。面白かった記憶はある。だけど1話を見て一瞬でとりこになってしまった。それは主演女優の #中山美穂 さんの美しさが半端無いこと。人生の中で最も輝いていた頃なのかも知れません。映画LoveLetterの4年後なので絶頂時期なのかも知れませんね。おまけに画像が美しい。丁寧な創りということでしょうか。まあそれでドキドキしながら視聴中。でもまた1話のみ開放中。毎週待たないと見れないのはめんどくさいけど、ちょっと全部見る予感はあります。



■PS3:淡々とケイちゃん的ピアノ音楽を毎日創り続ける日々です。

音楽配信サイトのspotifyに入って、そして毎日以下のプレイリストを再生しながら1日をすごして下さい。
514曲で20時間45分ありますので、ほぼ1日中、ケイちゃん的にピアノ音楽の穏やかで優しく美しい空間を過すことができます。

あっという間におだやかな気持ちになれます。まだやったことが無ければ是非挑戦してみて下さい。
《静寂ピアノ音楽浴生活》と呼んでいます。ピアノ万葉集のね。ぜんぶケイちゃんなわけです…

世界中のリスナーがやってくれています。

https://open.spotify.com/playlist/4NTYW7pPJuOUQnde6jMC1y?si=febaba8e94e1445d

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

till it reached the moon at last



till it reached the moon at last

made with Midjournel EPAC 240831 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:#無料キャンペーン 中です。

昨年末からの半年間で54冊の電子書籍を創りました。#amazon #KDP
最近は生成AIの活用で2時間程度で1冊のイラストブックを創れるようになりました。
重要なことは、「美意識を満たさない作品をどれだけ捨てられるか」ですかね
ということで、1冊1冊のプロモーションはちょっとお休みさせて頂きます。

まとめてドーンでのプロモーションで、手を抜いて、他の創作活動に力を集中するようにします。
無料キャンペーンも必ずどれかの書籍を実施していますので、良ければ入手してみて下さい。

チェアハウス出版書籍一覧 240801 bon 240712 1 240707 0 1600x2560.jpg

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#風の歌を聴け @UNEXT 241004

村上春樹のデビュー作の映画化版。なんだろう。まあ話はわかるけど、気に入らない部分がある。それは音楽ですね。この頃は音楽的に楽器が大きく変わろうとしていた時代。シンセサイザーやエレクトリック楽器等が登場してきた時代。音時代が新しいので、それで創る音楽が新しい音楽と勘違いして、今から聴けば恥ずかしい音楽が重要な映画の音楽になっていたりする。例えば、超大作の「細雪」(ぼろシンセサイザー音楽でぶち壊し)とかね。ということで音楽は残念。映画自体もなんか出演者も演出もちょっと残念。最後のピンボールの美しさだけはすばらしいけど。この小説はこういう風に理解されていたのですかね。「ドライブマイカー」映画視聴以降、いわか村上春樹ファンになった私でした。ほとんど「オーディブル」で聴いていますけど。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#知らなくていいコト @amazonPrimeVideo 241003

まあ大好きなドラマなのですが、観るものなくていろいろ探索していたら、プライムビデオでこれを見つけました。偉い!アマゾン。大河ドラマ #光る君へ の主要メンバー:脚本: #大石静、主演:#吉高由里子、#柄本佑 が全力で週間文春の編集部の活動を強烈に描いた作品。とにかく脚本がすばらしい。大石静さん面白すぎます。そして吉高さんがすばらしい。すぐに彼女の考え方に引き込まれて応援したくなる。柄本さんはこの流れで藤原道長の役を勝ち取ったのですね。今回はまだまだ前回視聴からの時間が短いので記憶が多く残っていましたが、昨日獲得した、「面白かった作品は途中から見ると良い」というルールで4回目から見たら、すんなり入れて、そして絶対に抜けられない状況になりました。面白すぎます。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#眠れる森(1998年ドラマ) @TVer 241003

まあ昔々に何回か観たドラマ。面白かった記憶はある。だけど1話を見て一瞬でとりこになってしまった。それは主演女優の #中山美穂 さんの美しさが半端無いこと。人生の中で最も輝いていた頃なのかも知れません。映画LoveLetterの4年後なので絶頂時期なのかも知れませんね。おまけに画像が美しい。丁寧な創りということでしょうか。まあそれでドキドキしながら視聴中。でもまた1話のみ開放中。毎週待たないと見れないのはめんどくさいけど、ちょっと全部見る予感はあります。



■PS3:淡々とケイちゃん的ピアノ音楽を毎日創り続ける日々です。

音楽配信サイトのspotifyに入って、そして毎日以下のプレイリストを再生しながら1日をすごして下さい。
514曲で20時間45分ありますので、ほぼ1日中、ケイちゃん的にピアノ音楽の穏やかで優しく美しい空間を過すことができます。

あっという間におだやかな気持ちになれます。まだやったことが無ければ是非挑戦してみて下さい。
《静寂ピアノ音楽浴生活》と呼んでいます。ピアノ万葉集のね。ぜんぶケイちゃんなわけです…

世界中のリスナーがやってくれています。

https://open.spotify.com/playlist/4NTYW7pPJuOUQnde6jMC1y?si=febaba8e94e1445d

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

still brighter and more bright it grew



still brighter and more bright it grew

made with Midjournel EPAC 240830 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:#無料キャンペーン 中です。

昨年末からの半年間で54冊の電子書籍を創りました。#amazon #KDP
最近は生成AIの活用で2時間程度で1冊のイラストブックを創れるようになりました。
重要なことは、「美意識を満たさない作品をどれだけ捨てられるか」ですかね
ということで、1冊1冊のプロモーションはちょっとお休みさせて頂きます。

まとめてドーンでのプロモーションで、手を抜いて、他の創作活動に力を集中するようにします。
無料キャンペーンも必ずどれかの書籍を実施していますので、良ければ入手してみて下さい。

チェアハウス出版書籍一覧 240801 bon 240712 1 240707 0 1600x2560.jpg

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#知らなくていいコト @amazonPrimeVideo 241003

まあ大好きなドラマなのですが、観るものなくていろいろ探索していたら、プライムビデオでこれを見つけました。偉い!アマゾン。大河ドラマ #光る君へ の主要メンバー:脚本: #大石静、主演:#吉高由里子、#柄本佑 が全力で週間文春の編集部の活動を強烈に描いた作品。とにかく脚本がすばらしい。大石静さん面白すぎます。そして吉高さんがすばらしい。すぐに彼女の考え方に引き込まれて応援したくなる。柄本さんはこの流れで藤原道長の役を勝ち取ったのですね。今回はまだまだ前回視聴からの時間が短いので記憶が多く残っていましたが、昨日獲得した、「面白かった作品は途中から見ると良い」というルールで4回目から見たら、すんなり入れて、そして絶対に抜けられない状況になりました。面白すぎます。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#眠れる森(1998年ドラマ) @TVer 241003

まあ昔々に何回か観たドラマ。面白かった記憶はある。だけど1話を見て一瞬でとりこになってしまった。それは主演女優の #中山美穂 さんの美しさが半端無いこと。人生の中で最も輝いていた頃なのかも知れません。映画LoveLetterの4年後なので絶頂時期なのかも知れませんね。おまけに画像が美しい。丁寧な創りということでしょうか。まあそれでドキドキしながら視聴中。でもまた1話のみ開放中。毎週待たないと見れないのはめんどくさいけど、ちょっと全部見る予感はあります。


◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#SHIROBAKO(劇場版) @UNEXT 241002

ハケンアニメ観たので、ちょっとアニメ業界ものが見たくなって視聴開始。まあ面白いのだけれど、致命的な欠陥がある。というかハケンアニメがすごすぎる。それは劇中劇(アニメ)の出来がこのアニメ映画ではプアすぎるのです。ちっとも見たくないアニメ映画。ハケンアニメは2つの劇中劇(アニメ)がありますがどちらもすごい創り込みであり面白さ。特にサウンドバックは観てみたいアニメでしたね。「なんでもあげる」とかね。でもSHIROBAKOはすばらしいです。あおいちゃんが絶対元気ですばらしすぎるんだな。また元気もらいますね。


■PS3:淡々とケイちゃん的ピアノ音楽を毎日創り続ける日々です。

音楽配信サイトのspotifyに入って、そして毎日以下のプレイリストを再生しながら1日をすごして下さい。
514曲で20時間45分ありますので、ほぼ1日中、ケイちゃん的にピアノ音楽の穏やかで優しく美しい空間を過すことができます。

あっという間におだやかな気持ちになれます。まだやったことが無ければ是非挑戦してみて下さい。
《静寂ピアノ音楽浴生活》と呼んでいます。ピアノ万葉集のね。ぜんぶケイちゃんなわけです…

世界中のリスナーがやってくれています。

https://open.spotify.com/playlist/4NTYW7pPJuOUQnde6jMC1y?si=febaba8e94e1445d

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 20:14| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

I saw a cloud of palest hue onward to the moon it passed



I saw a cloud of palest hue onward to the moon it passed

made with Midjournel EPAC 240829 0 by chairhouse for artstation.jpg

★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:#無料キャンペーン 中です。

昨年末からの半年間で54冊の電子書籍を創りました。#amazon #KDP
最近は生成AIの活用で2時間程度で1冊のイラストブックを創れるようになりました。
重要なことは、「美意識を満たさない作品をどれだけ捨てられるか」ですかね
ということで、1冊1冊のプロモーションはちょっとお休みさせて頂きます。

まとめてドーンでのプロモーションで、手を抜いて、他の創作活動に力を集中するようにします。
無料キャンペーンも必ずどれかの書籍を実施していますので、良ければ入手してみて下さい。

チェアハウス出版書籍一覧 240801 bon 240712 1 240707 0 1600x2560.jpg

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#エネミーオブアメリカ(1998) @DesneyPlus 241002

まあ有名な映画で何度も観ているのですが、見つけたのでちょっと途中から視聴。そしたら完全に止められなくなって最後まで一気見。面白いです。今から25年前の映画ですけど、ネット時代に起きるすべてのアクション要素が盛り込まれています。特に相手を追跡するネット+電子技術的スキルがすごい。四半世紀前にもうここまで来ていますので、現代なら何でもありでしょう。その想像は面白いというか怖すぎますかね。でもこの映画の最高な部分は最後で自分達を追い詰めて来ている政府組織を壊滅させるその凄さ。これは最高です。こんなの他には存在しません。観ていない人は幸せです。これから観れるのですからね。面白かったです。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#ハケンアニメ @Netflix 241001

もう何度も観ているのだけれど、やっぱり面白い。覚えているので導入部となる前半は見れないのですが、途中から視聴すると、もう絶対に抜けられず最後まで一気見となります。何度観てもこの主演女優さんの吉岡里帆さんの演技がすばらしい。監督としての極限までの創作の中、だんだん暴発してくる部分。そして大河で道長を演じている柄本佑さんの切れの良い演技も魅力。アニメ制作もののドラマは #シロバコ でも十二分に面白いですが、この映画も最高です。劇中劇のサウンドバックも観てみたいですしね。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#すべて忘れてしまうから @DesneyPlus 241001

いやぁこの脱力感満載のドラマはなんなんでしょうかね。主演の #阿部寛 氏の味が最高に出ています。ちょっと観たら何か止められなくなって、自分もこの店の常連になってしまったような気がして、たらたらとすごしながら、気が付けば最終回まで見終わってしまいました。そして迂闊にもちょっとロス。なんなんだろう。良いのは、毎回メインとなる出演者が変わっていくなかで、その人が全体の中で重要な役割を演じるのです。全部記憶を消してまた観てみたいものです。



■PS3:昨日は久々のちびさん対応でした。まあ大変なので、都民の日ということで息抜きの日だったかな。そしてその後で老舗ジャズ喫茶へ行きました。いつもながら自分と同じ感じの人たちが多数。やっぱり自分の居場所を午後の時間に確保できる歓びがあるのでしょうね。

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

the moonlight gleam and the shadow of a star



the moonlight gleam and the shadow of a star

made with Midjournel EPAC 240828 0 by chairhouse for artstation.jpg


★AIを活用してのアート制作を毎日行っていますが、最近は1日80枚程度の作品を創って、それをまとめて電子書籍のイラストブックを創っています。これは毎日創った多数のアートを書籍という資産として残して置けるという意味で最高の創作活動だと考えています。
最近120冊を超えまhしたので、それを記念して紹介動画を創りました。良ければ見てやって下さい。BGMのストリングス音楽は自作です。実はインスピレーションによるストリングス音楽創作も得意なのです…

120冊の表紙紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/rSQyk8u1tGI?si=dZBrb9BXAHepPY6-

アニメ女神と巨大ロボット紹介ショート動画
https://youtube.com/shorts/wAfgE_5UNEI?si=X3dcqzpgzBcu0AgV

★チェアハウスのピアノ音楽創作の原点を絵本として記述してみました。小さい頃ピアノの練習が嫌で嫌で放棄した子供が、柔らかくて美しい音楽(実はこれはドビュッシーの「月の光」でしたけど)に触れてピアノが好きになって、そして練習ではなくて、自分でピアノの鍵盤を探検して自分の音楽を創り上げるための世界を構築した経験を童話的に絵本にしてみたのです。まあ死ぬ前に残しておきたかったということです。

アートマガジン27 プラネタリウム 表紙240906 0.jpg

◆電子書籍:199円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/3UpuR4n

◆紙絵本(ペーパーバック): 1078円 @ #amazon #kindle チェアハウス出版
https://amzn.asia/d/bhUg7Xy

000 e1 ピアノを探検する.jpg


■PS1:#無料キャンペーン 中です。

昨年末からの半年間で54冊の電子書籍を創りました。#amazon #KDP
最近は生成AIの活用で2時間程度で1冊のイラストブックを創れるようになりました。
重要なことは、「美意識を満たさない作品をどれだけ捨てられるか」ですかね
ということで、1冊1冊のプロモーションはちょっとお休みさせて頂きます。

まとめてドーンでのプロモーションで、手を抜いて、他の創作活動に力を集中するようにします。
無料キャンペーンも必ずどれかの書籍を実施していますので、良ければ入手してみて下さい。

チェアハウス出版書籍一覧 240801 bon 240712 1 240707 0 1600x2560.jpg

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#グランメゾン東京 @Netflix 240930

リアルタイムで見ていたのでちょっと敬遠していましたが、ホリエモンの動画でガチのトップレベルのフランス料理がすばらしいとのちょっと観たくなって、観たのです。でも最初からだとちょっと苦しいので、4話目位から見るとちょうど良く見れて最後まで行けました。まあ面白いですね。確かに料理がすばらしい。今や世界一のグルメ都市の東京ですからね。ただ、ちょっと感じたのは、私は時間とエネルギーに余裕があれば、そのすべてを創作活動に使ってしまっているので、10品連続のフランス料理コースなんて食べたことがないなとか思いました。でもなんかおいしそうでした。


◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#コールドケース3真実の扉 連続ドラマW @primevideo 240929

海外ドラマの国内焼き直しドラマ。有名なシリーズでしょう。昔の未解決事件を1時間枠の中で解決する警察ドラマ。とにかく全話面白い。ただ、原作の米国ドラマの時間枠に日本のドラマ枠がちょっと短いのでしょうか。毎回すごく詰め込まれた内容。すごいみっちりした内容。ちょっと詰め込みすぎて趣が少し少ない感じ。でもすごいシナリオの連続です。勉強になります。


◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#怪獣8号 @コミック 240926

反則だけどコミック版の話。リアルタイムでアニメは視聴していて面白いと思っていた。先日墓参りに行ったときに、好きな古本屋さんに寄ったら、怪獣8号のコミック版が1~3巻が半額で売っていたので、まああまり期待せずに購入。今日ちょっと見始めたら、それはすごい。アニメがすごいのはこの漫画が完璧だからだということが良くわかった。コマ割り、絵、セリフ、物語、そしてその全部の配分。完璧な面白さが漫画の中に既にすべて揃っていたのです。やはり、漫画家って最も優れたクリエーターの頂点なのですね。再確認できました。



■PS3:あんまり涼しくて気持ちの良い朝だったので、突如神社へ行くことにしました。全部廻って来ました。神社は誰もいなくて良かったです。お寺も誰もいなくて良かった。いつものレストランも行けました。涼しくて気持ちの良い午後でした。

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする