2024年11月14日

I dream thee with mine eyes and at my heart I feel thee



I dream thee with mine eyes and at my heart I feel thee

日めくりピアノ万葉集サムネイル 241114 0.jpg


■一昨日から、毎朝のピアノ曲アップロードと同時にYoutubeへの《ひめくりピアノ万葉集動画》を創るようにしました。本日の動画は下記となります。








■2024年1月から始めたAIアート制作による電子書籍創作活動(amazon KDP: KindleDirectPublishing)ですが、この旅、累積1万ダウンロードを達成しました。書籍としては140部を超えました。個人的にはちょっと嬉しかったので、これまで創った140冊のイラストブックの表紙を集めた紹介動画を創りました。




同時に140表紙を集めた表紙アートブックを電子書籍イラストブックにまとめました。かなり良い出来となったと感じています。是非観てやって下さい。

チェアハウス出版の全表紙アート集 表紙241024 0.jpg

https://amzn.asia/d/fGPeB7M

■ピアノ万葉集の新しいセレクションアルバム「月の光の森」を紹介するためのナレーション付き動画を創りました。結構見てもらっています。
良ければ観てやって下さい。




■ピアノ万葉集の新しいセレクションアルバム「月の光の森」をリリースしました。またまた傑作の予感です。世界中のどこにも存在しないピアノ曲集です。あくまでも穏やかで静寂で優しくて美しい音楽集合体。

これまたやはり最高傑作アルバムの予感です。
「月の光の森:ピアノ万葉集第28選集」
本日から下記サイトで公開されました。

★Youtubeのフル動画(最高音質、全部曲入り、HD)




★アルバム購入
iTunes
https://music.apple.com/jp/album/forest-in-moon-light/1773383143

★音楽配信サービス:
AppleMusic:
https://music.apple.com/jp/album/forest-in-moon-light/1773383143

spotify:


https://open.spotify.com/intl-ja/album/1RxJBVCU5vdt5O6kGUMbnv?si=MpVGjoBFQFmVpE-i4MLlow

amazonMusic:
https://amazon.co.jp/music/player/albums/B0DJVSVF5K?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&ref=dm_sh_vAjoUHbT7US5BjzmsHuOYxBhj

LineMusic:
https://lin.ee/ICmQ4Br

AWA:
https://mf.awa.fm/4h4s0yo

全アドレスURLリンク:
https://linkco.re/SYNa3ueY


■バンド活動新曲公開:『逢いたい』純粋どラブソングを創りました。イケメンアニメボーイがしっとりと恋の唄を歌います。

#Vocaloid6 の男性歌手の #TAKU さんにしっとりと歌ってもらいました。
恥ずかし気もなく直球ラブソング。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 久々のバンド活動の新曲公開です
 #ボカロP を目指して「ど直球」ラブソング創りました
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「逢いたい…」どこぞのホテルの温泉プール脇に寝ていたら突然降りてきたサビだったのです。

後半はオルタナティブ的な爆裂ロックですけど。後期キングクリムゾン的かも。
映像の美形男子は #Midjourney 画伯に描いてもらいました。
是非下記 #Youtube 動画を視聴してみて下さい。



@chair_house

逢いたい : ( Autumni ) : オリジナルソング ショート紹介動画:by digitalDuo-G3 feat. TAKU, VOCALOID #TAKU #VOCALOID #ボカロ #ボカロp #midjourney 「逢いたい」 「 Autumni」 フルバージョン動画はこちらです。 https://youtu.be/V1mlm9Ztg9U?si=0lTXl6LTnXVle_op 歌:TAKU, VOCALOID 作詞:digitalDuo-G3 作曲:digitalDuo-G3 編曲・演奏 digitalDuo-G3 VOCALOID6を使ってオリジナルソングを創りました。 ◆映像制作背景: 全ての映像素材は生成AIに創ってもらいArtgridの素材映像とかを組み合わせて創りました。大天才なMidjourney画伯様様のおかげです。いつもありがとうございます。 ■パーソネル personal: ・プロデュース (produce):digitalDuo-G3 ・作詞・作曲・編曲 (Lyrics, compose and arrange):digitalDuo-G3 ・Feat. ボーカル:SARAH VOCALOID ・digitalDuo-G3  ossie (Yuichiro Akatsuka) - drums and percussion  chairhouse (Hitoshi Yasui) - other digital performances ・ミキシング&マスタリング(Mikixing & Mastering, all sound engineering): ossie (Yuichiro Akatsuka) - ・アート&ビデオ(Art & Video): chairhouse @Midjournney ・録音:2024年9-10月 東京のネットの中の完全テレワーク Recording: September and October 2024 Complete telework in the internet in Tokyo

♬ オリジナル楽曲 - chair_house



■PS1:ちょっと最近の活動のこと

来年実施するマルチメディア創作プロセス改善に向けていろいろな準備を実行中です。
今日は古くなったレンダリング用PCの代替PC購入の話。

文字書きやメールや《ピアノ万葉集活動》やSNSは現在使用中のゲームノートPCを継続。
バンド音楽創作は2年前購入のmacmini-M1っす。
そして昔はそこそこの力があったWindowsマシンがレンダリング用なのだけど、もう古すぎる。
AdobeからはGPUがサポート対象外と言われていて、いつも赤いアラーム付のPremiereProで作業。悲しい。

なので、今回レンダリングや大規模動画編集やUnity映像制作とかのためのPC購入を検討。

ただひとつ制約があった。それは月賦支払いアプリ。前にIphoneやmammini購入時に使っているけど、楽で便利。なので他のPCとかで使えないかと調べたのだけど、なかなか存在しないのです。

一方でmacminiの新しいのを気にしていたけど、10月に入ってもなかなか発表されないので凍結していたのですが、先日発表になった。そしてスペックと価格を見ると結構魅力的。

結果として購入しました。今月末頃に物が届く予定。

macmini-M4Pro, 14コアCPU,20コアGPU,16Neural Engine, 64GBメモリ, 2TBSSDストレージ,10GB-Ethernet

すごいスペックですね。毎月月賦購入なので、8TBSSDストレージを最初選んだら、前の購入製品と合わせてのなんかリミット値をちょっと超えたので買えなかった。なので2TBに落として、別途外部高速SSDをケース+メモリボードをYoutubeで勉強して制作することにしました。いやぁメモリ64GBですよ。16MBのハードディスクとかでドキドキした自分はどこへ行ったのでしょうかね。

まあ、ということで、来年からは少しグレードの違うマルチメディア創作活動をへ昇華していきたいと考えています。淡々と進めます。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#CODE願いの代償 @UNEXT 241112

なんか何となく観ていたドラマだけど途中で消えてました。だけど再会して視聴再開。現場サイドは役者さん、演出さんとか、テンション良い感じだし、予算とかはかなり良く創り込まれていると感じます。だけど、ちょっと全体構成というか発生するいろいろな事象と全体をまとめるアプリとかその背景とかのバランスがうまく取れていない感じ。気持ちはわかるのだけど、原作の問題だと思うのだけど、ちょっとな、という感じ。もうちょっと良い原作でこのテンションを出してもらいたかったです。まだ5話で半分なのだけど、これからどうやって10話まで続けるのかちょっと疑問だらけですが、まあ淡々と見ます。

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#全領域異常解決室 @TVer 241110

最初から見ているのですが、良く意味がわからなかった。どいういう世界観のドラマだかが全く見えなかった。第5話にしてようやく見えてきましたよ。伝奇系ドラマだったのですね。最初からそう言ってよ。もっと見せてよと思いました。#都市伝説の女 的なテイストでしょうか。#スペック(SPEC)、#フラッシュバック 系なドラマなのですね。題名というか「全領域異常」とかって全く意味不明なのでわからないですよね。大変に興味ある領域なのですが、内容的にはまあ落第寸前な感じでしょうか。でも好きな方向性なので全部みるでしょう。


■PS3:いろいろと考えています。最悪のケースを考えて物事を進める必要があります。迷惑になってはいけないですからね。

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第5位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第6位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第7位】48位 / 49971ブログ中 人気のブログ: 1,542 位

===============================================
以降は過去のトピックスを紹介させて頂きます
===============================================
posted by Piano Music Room at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする