
Still she was pleased with what she saw
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
「それでも彼女はこの写真が気にいっていた」写真を見るフランの気持ちの描写..
大事な写真に関してのフランの気持ち..消せなかった写真..美しい瞬間だからね..
曲はといえばいつもとおなじく静かで穏やかで優しく美しくありたいです。
ではでは..
☆☆☆☆☆
PS1:夏目漱石秘められた恋人探索はまだまだやっとります。昨日買った古本では
大塚楠緒子としていました。ドラマといっしょ。確かに伊香保事件は重要な事実。
友人小屋保治との関係。こころといっしょやし..明治27年の事件。
松山に行くのが明治28年なので関連ありやだし、結婚はその次の年..
楠緒子の結婚式の次の月に松山へ行った。子規への手紙にも何も書いてない。
夏目漱石書簡集というのも昔買って持っている。まあ明らかに漱石は自分の
秘密の恋人を隠していますね。百合の花、銀杏返し、覚悟を決める..符牒あり。
でも証拠はなにもない。一番根拠ありそうなのは、伊香保事件と芥川ら門下生の
噂のようですね..
「行人」で嫂と二人で和歌山行くシーンをこれから読みます。これ妖しすぎ..
PS2:「舟を編む」のアニメが始まっていました。まだ2回目。好きな話だから良いのだが、
セリフの中で気になることがありました。辞書創りの先生が辞書創りの説明の言葉。
「言葉がなければ、自分の想いを表現することも、
相手の気持ちを深く受け止めることもできません」
あれ、それは違うのですけど..とちょっと突っ込み思いました。
音楽、特に自分のような即興ベースの音楽は、直接心の中の状態が、
曲の中にそのまま瞬間冷凍されていると思っています。
だからこそ意味があるし、だからこそ儚く美しい..
そしてそれは言葉よりも素早く深く美しく自分の想いを表現するし、
相手に気持ちを深く受け止めてもらえると信じています。
なのでこの活動を続けています。4536曲を創って世界中に展開する..
まあどうなのかはあなたに聴いてもらった感想が決めることですが..
でも世の中には言葉好きな人もたくさんいますからね..どっちも大事..
PS3:ありがとう..静かに優しく美しくつながっています。感謝です..