再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「彼が出ていくちょっと前に」
いつだって穏やかで優しく美しいフランです。
◆創作メモ:
音色は大事ですね。そしてその音がどういう空間で鳴って反響してくるのかも重要。2013年の秋に現在の音色と音環境に出逢ったとき、この音を極めようと決めました。この音との出逢いがあったので、4536曲を毎日創作していくという流れを決めました。これは現代技術の成果です。製品を企画・開発された皆さんに感謝します。驚くほどリーズナブルな価格だし..30年前にこのピアノの音を録音しようとすると非情に大変でした。ピアノの録音というのは難しい楽器の中のひとつで、まあ無名のピアノ弾きでは実現できなかったでしょうね。昔はピアノの中にマイク入れたりしていろいろな音を録音することを試行錯誤したこともありました。でも外にトラックが通ったりすると音が入ってしまったりとかね..カセットに録音してみたりもしたことがありました..みな捨ててしまったろうかな..最高の想いの曲もあったかも知れませんが..
カセットをあげたこともあったかな。
◆写真:
昔の写真を発掘しています。
ではでは..
☆☆☆☆☆
=====================================
■PS1:NHKのハイビジョンチャンネルで朝に「ヒマラヤ・トレッキング」がまた再放送されている。これとても好きなんです。でももうヒマラヤには行くことはできませんね。高山病が怖い。なんか飛行機でエベレストを見せてくれるツアーがあるのですけど、それもな..なんで、まあ山寺とか行ってみようかな。ずっと行けてないしね。でも上まで階段登れないかな..
■PS2:あっという間に世界中でコロナ感染となり、重要スポーツが停止中。なのでいつもとはまるで違う生活になっています。自分の仕事に集中中..
■PS3:営業終了。明日はちびさん対応しなければならなくて出かけるのですが午後は時間が自由になる。ちょっと遠出して現場確認でしょうかね。まずはね..
☆☆☆☆☆
◆自分の曲をサンフランシスコ在住のnaldoさんが演奏してくれていますが、気が付けば17曲になっていました。ここでそのプレイリストを紹介させてもらいます。彼もマルチメディア・クリエーターなんです。映像とかも美しい。