再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

「記事や写真にも彼の名前は登場しなくなった」
いつだって穏やかで優しく美しいフランです。
◆創作メモ:
年齢を重ねて思うことがある。完成されすぎたもの、磨かれ過ぎたもの、出来過ぎたもの、細かすぎるもの、意図されすぎたもの。こういう中に美しさを感じなくなってきている。自然なもの、素朴なもの、突然なもの、穏やかなものの中の美しさに囚われている。まあ日本文化の本質なのだろうけど... そんな今日この頃です。
◆写真:
昔の写真を発掘しています。
ではでは..
☆☆☆☆☆
=====================================
■PS1:「エール」という朝ドラ。全然面白くなくて入りこめていないのですが、今日すばらしいセリフがあったのでメモりました。
高嶺の花なダンスホールのマドンナ女性を射止めたい主人公の新入社員の男に、先輩の女性が言うのです。
「女はどきどきしたい生き物なの!」
すばらしい。それは地球生命進化の大事な真理なのですね。そしてその女性は続けます。「どきどきさせるためには、予期せぬ事態よ!!」だそうです。ほんにすばらしい。こういう真実の会話がまさかこのドラマで見れるとは予想もできませんでした。
■PS2:淡々と進む日々。マイク入手。照明入手。どうやろかな。
■PS3:大事な日に向けての研究中です。(継続)
ところで、このブログでカテゴリという中に「古い曲」の中には古い曲が登録されています。
☆☆☆☆☆
◆目標半分達成のご挨拶のYoutube動画公開(再掲載です):
「ピアノ万葉集」目標の半分達成のご挨拶と2つの新曲ピアノライブ - 動画公開しました。
◆長時間Youtube動画公開(再掲載です):
プロジェクト初期の66曲(3時間)のYoutube動画を創りました。「わたしのきもち」「恋」とかの初期(2014年)の初々しい曲達が入っています。
良ければ聴いてみて下さい。
■アマゾンプライムで見つけた美しいピアノ音楽プレイリストに自分の曲も載せてもらっています。他の曲も合わせて美しいので是非聴いてみて下さい。なんか聴くのは難しいですかね。
美しきピアノ音楽の真髄
美しきピアノ音楽の輝き
美しきピアノ音楽の究極美