2022年01月28日

our particular idiosyncrasies dictate the mode of our perceptions



1990.jpg

our particular idiosyncrasies dictate the mode of our perceptions

いつだって穏やかで優しく美しいフランです。

ではでは..
☆☆☆☆☆


=====================================

■PS1:私の人生を変えた動画を見つけた

1991年の動画

パソコンの画面にこの小さな映像が
すばらしい音楽とナレーションと共に
動いているのを見て衝撃を受けた

すごい小さい画面(240x180とか)だけど、スピード感溢れる映像に美しい音楽、そして迫力あるナレーション。
これだ!!と直感しました。

macを買い、3DソフトやVisionを買い、
デジタルクリエーターを目指した記憶

その衝撃の #QuickTime 動画、見つけた



■PS2:良い古本屋を見つけた。知ってはいた古本屋。でもつぶれそうにない。買取センターでもあるから。駅から10分でついて階段上がると到着。これは良い。昨日は4冊購入 ★日本代表サッカー;無事中国に勝利。もう伊東選手様様だ。右サイドはなんか良い。左がな。センターバックコンビはあんまり危機的状況はなかったけど安定していた感じ。この二人で行けるぞ。左SBは頼むから中山さんにしてください。もう物が違い過ぎる。右SBは酒井さんはなんかドタバタ。でもまあ行くしかない。中盤3人はそのままだ。左はまあ南野さんか。どうもリバプールで牙を抜かれてシュートが打てず切替しやヒールパス。でも三苫さんいないのでまあ行くか。久保さんありかな。右は伊東さん決まり。トップは大然さん行って欲しい。相手ディフェンス陣を恐怖に陥れるすごい守備。大迫さんの劣化が止まらない。決めなきゃ。でもPK良く決めた。サウジ戦楽しみです。でも見るのを辞めようかな。スタジアム入れるのかな?調べてみよう。

■PS3:何かあればショートメール希望です。以下はもうサボります。それと毎日どの曲が3回再生されているかを調べています。でも何も見つけられない状況が続いています。携帯電話のショートメールはいつでも大丈夫。便利な世の中になったものです。

☆☆☆☆☆


■■■■連絡事項です■■■■

今日からは軽く生きていくとの啓示があったので余計な情報はぜんぶ消します。

=======================================================================

◆個人メモ: 最高位:58位 / 49346中@210402, 次点68位 / 49410中@210624, 次々点72位 / 49375中@210428 次々々点77位 / 49372中@210425


■■■■活動に関する連絡事項■■■■

★お知らせ:短編空想科学映画のプロジェクトに音楽+音響で参加しました。面白かったです。(今回がここでの紹介の最後です)




★第20選集アルバムの全曲をフルで載せた動画を創りました。良ければどうぞ。(今回がここでの紹介の最後です)
posted by Piano Music Room at 10:07| Comment(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: