2025年05月16日

come hither lady fair and joined be to our wild minstrelsy



come hither lady fair and joined be to our wild minstrelsy


Midjourney Dream 250516 under EPAC 2048x2048 for OpenSea.jpg

■またまたもう1冊創ってしまいました。

映画的:AIアート画集009 深森深淵女神生誕祭

https://amzn.asia/d/bZCD3Mg

映画的AIアート画集009 深森深淵女神生誕祭 表紙 250508 0.jpg

■今日ももう1冊創ってしまいました。

映画的:AIアート画集007 未来的白金機械女神世界

https://amzn.asia/d/17UTBUo

映画的AIアート画集007 未来的白銀機械女神世界 表紙 250505 0.jpg

■数か月ぶりにAIアートブックを作りました。新しいツールを使わなければいけなかったのですが、今日ちょっと気が向いたので作りました。明日からは無料キャンペーンとなりますので良ければ観てやって下さい。KindleUnlimited会員ならいつでも無料で観れます。

映画的:AIアート画集006 黄金月夢女神世界

https://amzn.asia/d/4mAAWwm

映画的AIアート画集006 黄金月夢女神世界 表紙 250504 0.jpg


■チェアハウスのピアノ音楽創作の秘密を説明した電子書籍を作りました。誰にでもできる穏やかで優しいピアノ音楽の作り方の秘密を書いてみました。このままだと、この秘密を誰にも伝えずに消えてしまう予感なので、その創作の秘密を、全くの初心者に効率良く伝えるにはどうすれば良いかを考えてみた結果として、「ピアノ鍵盤探検」という方法を考えたのです。5つの音のメロディを創って、そこからステップを踏みながらチェアハウス的なピアノ音楽を創る方法です。良ければ観てやって下さい。KindleUnlimitedメンバーはただで観れます。それと明日からは無料キャンペーンも予定しています。よろしくお願い致します。

アマゾンのKDP電子出版です。

https://amzn.asia/d/ieXdWt4


Aプラスコンテンツ  チェアハウス的ピアノ音楽創作法250429 0.png

Aプラスコンテンツ2 チェアハウス的ピアノ音楽創作法250429 0.png

Aプラスコンテンツ3 チェアハウス的ピアノ音楽創作法250429 0.png

Aプラスコンテン43 チェアハウスのピアノ万葉集紹介250429 0.png


■PS1:

昨日はオランダで開催予定のAI映画コンテストの候補リスト公開の日だったのですが、ちょっと見つからない。まだ公開されていないのでしょうか?落選しているのなら、別のコンテストに応募したいのだけど、ちょっとそっちの締め切りが迫っているので困っています。どうなりますかね。

次のAI制作映画のストーリーを考えています。今回はだいぶ煮込んで考えています。たったの10分程度なのですけどね。淡々と考えます。

そしてオーディブルでの「騎士団長殺し」を聴き続けています。第2部の上まで来ました。6割くらいまで来ています。やっぱりとても面白いです。免色さんの声色が最高だし、まりえさんの声も魅力的。本当に高橋一生さんの朗読は素晴らしすぎます。万歳!です。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド @Audible 250516

ちょっと別府温泉まで小旅行に行ったのですが、その間のお供はオーディブルでの村上春樹作、結構評判の高い「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」でした。結果として完全視聴して終了しました。でもね、なんか面白くなかったです。なんでだろうな。オーディブルでの村上春樹小説の中で最低の評価かも知れません。朗読者の問題かも知れません。まず「世界の終わり」側は全然ダメ。意味不明で全く入り込めない。そして「ハードボイルド・ワンダーランド」は冒頭からの「ピンクの洋服の太った女の子」と紹介される女の子は結構重要なキャラなのだけど、毎回「太った女の子」と呼ばれるのです。名前はない。この言葉が朗読されるとすごいイメージで私の脳みそに映像が刺さってくる。そのたびになんかうんざりな感じになる。これが駄目なのだと思います。そして結局は捨てられてしまう役割だし、作者的にもあまり好きでなかったのじゃないかな。まあということで、旅行中に完全視聴完了したのですが、すごく欲求不満になって、そして、「騎士団長殺し」の3度目の視聴を最初から、いつもより細かく深く視聴することを始めました。やっぱり最高です。深いし、美しいし、興味深い物語。現在第2部の前半の途中まで来ましたが、すばらしい作品で朗読です。全部の村上春樹作品を高橋一生さんに朗読しなおして頂きたいものです。まあそういうことで、残念な「世界の終わり…」の失望を最高の希望で「騎士団長…」を聴いているのでした。

■PS3:

ちょっと最近探検できていません。天照大神の神社の駅は工事で大変な状況ですね。でもそろそろ終わりに近づいているのかな。そしていよいようちのほうに工事が映るようです。人生の中の大きな時間がずっと工事されている感じですかね。

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】38位 / 50316ブログ中:809 位@241119 、【第5位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第6位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第7位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第8位】44位 / 50321ブログ中@241121 人気のブログ: 982 位
posted by Piano Music Room at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック