2025年06月01日

she passed the salley gardens with little snow-white feet



she passed the salley gardens with little snow-white feet

Midjourney Dream 250303 under EPAC 1800x1800 for OpenSea.jpg

■ピアノ万葉集の第30セレクションアルバムが完成して配信開始となりました。

★★★待望の新アルバム登場です★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ピアノ万葉集新アルバム発売開始のお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「不思議の風:ピアノ万葉集第30選集」

ピアノ万葉集は4100曲を越えて1年以内に終了します。
セレクションアルバムは今回を含めてあと4つと決めました。
第33選集で終了となります。なんか淋しいですけどね…

30th selection album cover art 250528 2400x2400.jpg


★★★待望の新アルバム登場です★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ピアノ万葉集新アルバム発売開始のお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「不思議の風:ピアノ万葉集第30選集」
明日から公開開始です。

各音楽配信サイトのURLが公開になりましたら順次ここで紹介させて頂きます。
今日はアルバムジャケットだけですけどね。

ピアノ万葉集は4100曲を越えて1年以内に終了します。
セレクションアルバムは今回を含めてあと4つと決めました。
第33選集で終了となります。なんか淋しいですけどね…

★Youtubeフル動画:最高音質と画像での全20曲HD動画です
https://youtu.be/tkqms1ZjAEg?si=Zkq1JVLj-42v_ICI

★アルバム購入
iTunes
https://music.apple.com/jp/album/wind-of-mysteriousness/1817351475

★音楽配信サービス:
AppleMusic:
https://music.apple.com/jp/album/wind-of-mysteriousness/1817351475

spotify:
https://open.spotify.com/intl-ja/album/7CiAmnJmm5Wnm3CVfmC234?si=cmS9uCu3SCGumZ3DTbndVQ

amazonMusic:
https://www.amazon.co.jp/s?k=chair+house+%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AE%E9%A2%A8&i=digital-music&ref=nb_sb_noss

LineMusic:
https://music.line.me/webapp/album/mb00000000046fe8f6

AWA:
https://s.awa.fm/album/fd112c48948065632868


全アドレスURLリンク:Linkcore: 配信サイトのリンクページです。
https://linkco.re/PQ45u0dG





■PS1:

ピアノ万葉集の第30セレクションアルバムの配信2日目となりました。Youtubeでのフルビデオも公開中。完全無料で全ての曲が最高の音質で入っていますので是非聴いてみて下さい。ちょっと人気が低いようなので良ければ聴いてやって下さいね。Youtubeは無料ですから良いですかね。

今日はラグビーのリーグワンの決勝戦でした。東芝対クボタ。面白い試合でした。めずらしく地上波で放送してくれていたので、ちゃんと全部観ました。国立競技場で5万人を集めての試合でした。良かったですよ。5万人超えてくれて最高です。世界トップの選手たちが世界トップのプレーを見せてくれました。でも厳しい戦いの流れになると両チームともノッコンとか判断ミスが出ました。ちょっとダメダメです。エラーやミスで勝敗が決まるのは面白くないですからね。残り10分とかで東芝が5点差で勝っているときに、東芝ボールだったのに、敵陣へ蹴ったのですね。蹴っちゃだめでしょ。東芝のオールブラックスの選手のリッチー・モウンガ選手のミス。まあそれでもクボタ側もチョンボを起こして、結果、東芝の優勝。面白かったです。国立行っちゃうと雰囲気は良いけど試合の流れがまるだわからなくなっちゃうのですよね。テレビで観れるのは幸せでした。

F1スペイングランプリ。角田選手は驚きの予選最下位(20位)。そりゃないだろ。完全に調子がおかしくなってます。同じチームのフェルスタッペン選手は3位だったのですから。もう隠しようもなくドライバーの差。2戦前のエミリアロマーニャGPでライセンスはく奪レベルの1回転大クラッシュで派手に車を破壊したので、今回もまだ古いフロアーパーツとか使っているという影響もあるでしょうけど、まあ自業自得。昨夜はQ1敗退で早々に予選視聴完了。今日は夜10時から決勝が始まりますが、まあ最初だけちょっと見ますかね。まあ間違いないのは、どんなに運転しにくい車でもフェルスタッペン選手は勝負がかかればかかるほどすごいタイムを切り出してくるということです。本当にすごいこと。角田選手というわかりやすい物差しが入ってきたので良くわかります。ただ、レッドブルに移籍して良かったことがある。それはね、チームとしてのレース戦略のレベルは高いということ。だからビリスタートでも状況によっては面白いレースになる可能性があります。これだけは救い。

オランダのAI映画祭は何も言ってこない。困りました。まあもうあきらめている。心中しています。

次期AI映画のストーリー案のブラッシュアップは自分の才能的に、そして性格的に、できないことがわかったので、いきなりの映画制作に入りました。まあプロビズというものを先に創るというアプローチ。自分的にはこれが良いのでしょうかね。

Netflixで「特別捜査部Q」というおもろいドラマを見つけました。吹替版。ちょっと面白いです。11エピソードあるようだけど、現在7エピソード視聴中。

■PS2:

◆◆◆ 視聴ドラマ・映画◆◆◆ :#ショウタイムセブン (2025) @amazonPrimeVideo 250531

まだ見始めたばかりなのですが、最高のツカミな映画。面白い。面白そう。すごく期待を持たせる展開。結果として面白いかどうかはわかりませんけど、物語のツカミをどう作るのかという観点で最高です。やっぱり主演俳優の阿部寛さんのポテンシャルが期待感を煽るのでしょうね。彼でなければこの期待感は生まれないのかも知れません。すばらしいツカミの映画。これからどうなるのかが楽しみです。現在開始から17分までは順調ですよ。観終わってから追加報告を行います。しかし、CMとかやってたかな?この映画。今年の作品?全く記憶がありませんでした。

最後まで視聴しました。まあ後半の仕込みはそこそこでしたけど、やはりツカミが強いので最後まで問題無く視聴できました。良く出来ているのだと思います。思わず楽しめました。ツカミが強い映画は楽しいですね。ところで、阿部寛さんの顔ってやっぱりすばらしすぎる。ただのアップで何秒でも惹きつけてくれる力がありますね。それが後半の最後の驚きでした。

■PS3:

先月の大事な日からちょっと心にエネルギーが蓄積されている。今日降りてきた新しいピアノ音楽の可能性研究の1曲目は素敵なのです。
フランチェスカのための音楽…

☆☆☆☆☆

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第3位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第4位】38位 / 50316ブログ中:809 位@241119 、【第5位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第6位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第7位】44位 / 49346中@240523
音楽/ポッドキャスト :【第8位】44位 / 50321ブログ中@241121 人気のブログ: 982 位
posted by Piano Music Room at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナル瞑想ピアノ演奏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック